コンテンツへスキップ

ドライバって何ですか?

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”3.jpg” name=”くーちゃん”]この前、パソコンのドライバがどうとか言われました。パソコンに
も運転手がいるんですか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”先生”]運転手とは関係ありません。パソコンでプリンタなどの周辺機器を
利用するためには、その周辺機器を動かすためのプログラムが必要
です。このプログラムのことをドライバと言います。ドライバがな
いと、プリンタなどの周辺機器は正常に動作しないことがあります。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”3.jpg” name=”くーちゃん”]あれ? でもウチのプリンタには、ドライバなんて入れていない気
がします。ケーブルを差し込んだだけで印刷できるけど…。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”先生”]周辺機器の中には、マウスやキーボード、外付けハードディスク、
デジカメやUSB メモリなどのように、自動でドライバが入るもの
もあります。Windows 7 からは、プリンタも自動でドライバが入
るようになりました。これは、パソコンの中にあらかじめ用意され
ていたり、インターネットから自動でドライバで探してきたりして利用するためです。しかしWindows Vista 以前のパソコンの場合、
ドライバが入っていないと、はがきサイズで印刷できなかったり、
さまざまな付属の機能が使えないことがあります。[/speech_bubble]

 

下記より抜粋

公式SNSアカウント

           

Top