loader image
コンテンツへスキップ

パソコンの周辺機器にはどんなものがある?

■パソコンの周辺機器
パソコンの周辺機器には、出力装置、入力装置、補助記憶装置などがあります。

■出力装置
パソコンの計算結果を表示する出力装置には、次のようなものがあります。

01-05-displayディスプレイ
主にデスクトップパソコンと接続し、画面を映し出します。薄型で綺麗な液晶ディスプレイ(LCD)が主流です。
画面に触れて矢印を動かしたり指示を与えたりできる、タッチ操作機能がついたものもあります。
プリンタープリンタ
パソコンで作成したデータを印刷します。
現在、プリンタは複合機と言って、単純に印刷するだけではない、多機能なものになりました。
印刷するしくみに関しては、レーザーで紙に焼き付けて印刷するレーザープリンタ(主にオフィスなどで利用)、インクを吹きつけて印刷するインクジェットプリンタ(一般家庭で利用)の2種類があります。

■入力装置
パソコンにデータや文字の入力などの指示を与える入力装置には、次のようなものがあります。
01-05-mouseマウス
画面上の矢印を動かして、パソコンに指示を与えます。
似た機能のものにタッチパッドがあります。
キーボード
キーを押して文字を入力することができます。
01-05-touchタッチパネル
画面に触れて矢印を動かしたり、パソコンに指示を与えることができます。


01-05-dejiデジタルカメラ
写真や動画を撮影し、SDカードなどに保存できます。USBケーブルでパソコンに接続して、データを取り込むことができます。


01-05-webcamウェブカメラ
パソコンと接続している状態で動画や写真を撮影できます。テレビ電話やインターネット中継に使えるカメラです。
スキャナ
印刷された絵や手書きの文字、新聞などを読み取って、画像としてパソコンに保存することができます。最近ではプリンタの機能の1つとして搭載されることが多くなりました。
外付けドライブ/カードリーダー
光学式メディアや記録型メディアを読み込むための装置です。

■補助(外部)記憶装置
パソコンの記憶領域を補助するための補助記憶装置には、次のようなものがあります。
124-01光学式メディア
CDDVDBlu-rayのことです。読み込み専用のROMと、書き込みができるRやRWがあります。
ドライブが対応していないメディアは利用できません。
記憶型メディア
フラッシュメモリを利用してデータを読み書きします。
USBメモリは、主流の接続端子であるUSBと一体化したメモリで、パソコンに直接差し込むことができます。
メモリカードには、デジカメでよく使われるSDカード、携帯電話などで利用されるmicroSDカード、一眼レフデジカメで利用されるCFカードがあります。
インターネット上の記憶装置
最近では、インターネット上の記憶装置に保存できるサービスが登場しています。
インターネット上の記憶装置に保存することで、パソコンが壊れたり盗難にあったりしてもデータは守られ、いつでも取り出すことができます。このようなサービスをクラウドと呼びます。

【たくさがわ先生が教える パソコンの困った! お悩み解決超入門】
第1章13節からの抜粋    
(Amazonで本を参照)

 

 

 

 

公式SNSアカウント

           

Top